
ASADA
今回はわたしの大好きな映画「ルパン三世 カリオストロの城」で、ルパンと次元がおいしそうに食べていたミートボールスパゲティを作ってみました!
不朽の名作「ルパン三世 カリオストロの城」に出てくる料理といえば『ミート―ボールスパゲティ』。
山盛りのスパゲティと肉団子。
アニメ飯ならではのボリューム&ドリームのある料理になっています。
この画像の後、ルパンと次元が取り合いをして、一気に持ってくシーンはこの映画を一度観たことのある人なら、目に焼き付いていることでしょう。

ASADA
アニメ飯の再現にチャレンジしました!
レシピ・作り方をご紹介しますので、アナタなりのアレンジをして作ってみてはいかが?
作品情報「ルパン三世 カリオストロの城」

https://eiga.com/movie/32052/gallery/11/
1979年に製作・公開された「ルパン三世」劇場用映画のシリーズ第2弾。
宮崎駿監督の劇場初監督作品として知られる名作アニメ。
盗み出した大金がゴート札と呼ばれる偽札であることに気づいたルパンと次元は、
ゴート札の秘密を探るため、カリオストロ公国へやって来た。
そして謎の男たちに追われていた少女クラリスを助けるのだが…。
レシピ・作り方
材料<2人用>
スパゲティ…300g
<トマトソース>
トマト缶 …1個(内容量 388g)
ローリエ…1枚
塩…小さじ2
赤唐辛子… 1個(お好みで)
ニンニク…1片
<ミートボール>
合い挽き肉 …150g
玉ねぎ …1/2個
ナツメグ…少々
塩…少々
バジル …適量
作り方
- 玉ねぎとにんにくをみじん切りにする
- フライパンにオリーブ油大さじ1を温め、玉ねぎのみじん切りをしんなりするまで炒める
- 粗熱がとれたら、ひき肉、玉ねぎ、ナツメグ、塩、こしょう各少々とよく練り合わせる=Ⓐ
- フライパンにオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たらトマト缶を加え、塩小さじ2、ローリエ1枚を加えて15分ほど煮込む=Ⓑ
- Ⓐを食べやすい大きさのだんご状(=ミートボール)にして、沸騰した鍋に入れ、5分~10分煮込む。
- ミートボールに火が通ったら、Ⓑへ移し加えて、一緒に10分煮込む=Ⓒ
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量を加え、スパゲッティをゆでる
- ゆであがったスパゲティをⒸに入れてあえる
- 器に豪快に盛り付ければ出来上がり
お好みでパセリ、パルミジャーノチーズを散らせしてみました
※ミートボールのゆで汁はうま味たっぷりなので、野菜にコンソメ、塩こしょうで味を調えて、コンソメスープにしました。
とってもボリューミーでおいしい一品が出来ました!

ASADA
家にある材料で簡単に作れるので、
ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか?
コメント